南山女子・東海・国立中学を塾なし合格できたその後🌸京都大学、慶應義塾大学に合格した🌸ママ塾へようこそ!

塾に行けない事情もあり、母が情報収集から雑用仕事まで1人でこなし独自の方法を生み出しました。 1人で悩まず、このママ塾を用いて子どもと一緒に楽しんで中学受験に臨みましょう。

2018今年もありがとうございました🐕


Miw+🌸ありがとうございました

読んでくれた方、共感してくれた方
このブログから入塾をしてくれた方
なかには反対意見を持たれた方々も
皆さん、長い間お世話になりました

 

平成ももうすぐ終わり
これを機にいったん終止符を打ち
また、新たな気持ちで初心に戻って
そう思っております(╹◡╹)


いろんな生徒さん、お母さんと接する中で
客観的に冷静に広い視野で物事をみることができました
他の塾との差別化、方向性がしっかり見えてきました
⭐️幼児期に、観察力、好奇心、探究心を身につけ
⭐️小学校低学年で、語彙力、辞書引き、自発的な学びを習慣付け
⭐️高学年では、小論文、スピーチ、個性のある解法や表現力を活かし、努力を惜しまない根性を養う
親のため、塾のためではなく、自分のために
設定した目標に突き進むような子になってほしいと思います。

今、3歳児のお子さんは、立体図形の展開図や分数の概念をパズル感覚で楽しんでくれています。
1週間、1ヶ月ごとに飛躍的な成長を遂げています。

小学校低学年の子は、一次方程式、連立方程式を使ったり、覚えたことを駆使したりして習ってはいない単元も解いてしまってこちらが驚くこともあります。

3年生は、難しいお年頃。運命の分かれ道です。勉学を楽しいと思えるか、面倒と思うか?算数を面白いと思えるか、苦手と思うか?分岐点なので、その子に合ったハードルを調整しながら与えていくことが必要です。嫌々ではなく、自ら取り組めるように誘導していってあげたいです。

高学年の子は、受験のためだけでなく、自分を磨くさらにスキルアップできるような経験をしてもらっています。あえて大変な道やまわり道もしながら広い視野で取り組んでいます。最近では、ニュートン算が解けるようになりたい!フィボナッチ数列みたいに素数の規則性ってないのかな?など投げかける子もいますし、来年度の科学研究や作文の構成も既に始めている子もいます。頼もしいです。

中学生は目先の入試に限らず、大学受験を見込んで先取り、
得意科目を生かした大学選定を行なってほしいと思います。
ご家族でよく話し合って受験校を決めてください。
安心して見守っています。

今の優秀な生徒さんたちのような後輩も育てていきたいと思います。
次のステップに進みたいと思います。
来春には家庭教師に限らず、低学年や乳幼児さんの募集もしたいと思います。

どこかでまたお会いできたら嬉しいです。
ご縁がありましたらきっとどこかで繋がっています!
名古屋のどこかで探してみてくださいね!

ありがとうございました(╹◡╹)